
机器刑事
机器刑事(日文:ロボット刑事、ロボットけいじ)是1973年(昭和48年)4月5日到同年9月27日富士电视台毎周星期四19:00-19:30播放,由东映製作的特摄,也是《周刊少年Magazine》连载石森章太郎创作的漫画。
基本介绍
- 中文名:机器刑事
- 外文名:ロボット刑事
- 其它译名:机器人刑事
- 出品时间:1973
- 出品公司:东映
- 製片地区:日本
- 发行公司:富士电视台
- 导演:奥中惇夫
- 编剧:伊上胜
- 主演:仲村秀生(声),高品格
- 集数:26
- 类型:犯罪、科幻
- 製片人:平山亨
- 原作:石森章太郎
- 接档:ハゼドン
- 被接档:鬼公子炎魔
本作企划
企划时的作品标题是《机器人刑警K2》。之后,主人公的名字被变更后成为了“机器人刑警J(乔)”,最终的标题决定为《机器人刑警》。而K的爱车名为“JOKER”。
第1集的剧本与之前的平山亨的作品一样,由伊上胜担任,但由于《假面骑士V3》和《闪电人》等同时进行,所以负责总数停留在5本。
在19和20话中,前往了沖绳进行外景拍摄。这是为了犒劳担任编剧的上原正三(沖绳出身)。也是第一次在沖绳拍摄电视剧。
内容简介
在某个夜晚,发生了一起密室杀人事件。这是起人类不可能完成的的犯罪。
这时在搜查官芝和新条面前,出现了一名刑警。自称为机械刑事K,并宣告犯人也是机器人。事件的背后,有一个犯罪机器人租赁组织“BAD”的存在。
本节目的标题是《机器刑警》,但因为主题歌的标题和主人公的名字被称为“机器人刑警K”,所以也有被误解为“机器人刑警K”的情况。
登场人物
K
被分配到警视厅特别科学搜查室的犯罪搜查用机器人。拥有高度的才智和人类一样丰富的感情,并能写诗。bad的机器人也不会对女性下手。如果感情的发生变化,双眼的颜色也会随之改变,平常为黄色,在发怒或战斗中为红色,悲痛时为蓝色。
平时的形象是黄色的围帽上穿着红色西装(有时也会披上外套),与犯罪机器人战斗的时候,会“go”的吆喝并脱下甩开,发挥平时5倍的战斗力。右胸内藏有机器人破坏枪。在第22话为了对抗BAD而被强化改造,头部有机关炮,肩膀上装备了飞弹。それ以降は「ブローアップ!」の声とともに两眼变成银色,全身变红,进入战斗模式。跳跃力为30米。搭载了重力、气压调整电路,在水深1000米的深海和火星的大气中也可以进行活动。
动力是原子能,在巨大要塞-mother中通过耳部补充,眼睛的视觉电路内置了世界最高性能的光谱分析装置,但如果被破坏的话需要24小时交换。可以根据敌人更换内部的零件,在第8话中内置了使カミナリマン的三角光束反转的逆流线圈,第14集通过交换双眼的视光雷达,对抗了ガンリキマン的光线。
Mother
当k呼唤mother时。在海平线上出现的女神身姿的巨大要塞。k的製造者雾岛沙奥里博士生活在此,可以进行k的修理和疗养。第4集尾,再现了原作中k在额头的十字型凹部中补充能量的场景。在最终话作为宇宙火箭飞往了火星。
协助者
芝 大造(しば だいぞう)
以直觉和脚进行调查,工作了生活25年的老刑警。对被分配到以用直觉和脚行不通的科学调查为主的特别科学调查室感到不满。因交通事故失去妻子之后,开始讨厌机器,对k也同“机械玩偶”、“铁屑小子”等发生不愉快的事情。但是,多次受到k的帮助后,感受到了比人类更真挚的温柔和正义感,顽固的心也渐渐解冻,bad毁灭后对k说道:“いつまでも一绪にやってくれ。”有奈美和由美两个女儿。
新条 强(しんじょう つよし)
芝的后辈刑警。勇敢面对bad机器人的热血汉。对即使是机器人的k也没有偏见。Kに冷たく当たる芝と、それによって悲しむKとの间を取り持つ。与芝的女儿·奈美是恋人。
新条 敬太郎(しんじょう けいたろう)
新条强的哥哥。曾经是一名优秀的刑警,但辞职做了律师。登场为第1、2话。
地狱 耳平(じごく みみへい)
情报员,通称“地狱耳”。虽然会给芝带来很多的情报,但因为举止卑贱而不太被信任。登场到第21话之前。
BAD
将具备各种特殊能力的机器人租赁给罪犯,以提高利益为目的的犯罪组织。后来查明了是征服世界的资金筹措。通常简称“bad”。
与通常犯罪组织不同,犯罪行为是以“商业”来进行。机器人以“犯罪推销员”的身份与想要犯罪的人教唆签订代理执行困难犯罪的契约。如果成功,BAD机器人能够得到报酬“赃物的一半”。对遵守契约的委託人会以绅士之道对待,在犯罪失败的情况下还会帮助委託人越狱,还会提供下一次犯罪资金。但是,如不履行契约会被视为背叛会被抢走所有赃物,并会被处理。
BAD首领
本名雾岛乔治。通称BAD。其父亲雾岛博士被坏人所杀害,由此充满了对人类的憎恶和复仇心理。开始了将犯罪机器人出借,赚取非法利益作为租赁费的双面职业。她的姐姐雾岛沙奥丽博士(母亲)为了阻止弟弟失控,开发了k并借给警视厅。在最后一集中,被k击败的ハグルマン强行捲入爆炸身亡。
在剧中出现只有最后一集,通常只是发出旋涡的光和声音。也有时稀少地从毛玻璃透出身形。
BAD机器人
半机械工作员
演员
担任芝大造这一角色的高品格,是因为继《彦左と一心太助》之后成为高品的冬粉的平山亨想让其扮演反面角色的原因而决定。
当时の特撮作品の出演声优は、テアトル・エコー、もしくは东京俳优生活协同组合に所属している场合が多いが、本作ではアニメでの実绩が多い青二プロダクションが担当している。また、オープニングでクレジットされているゲスト声优名が、第19、20话を除いた全话で误表记されていた。中には永井一郎(第2话)やはせさん治(第7话)のように、実际には本编に出演していない声优もクレジットされている。
主要
机械刑事・K(声:仲村秀生
- 通常皮演:中岛律、金田治
- 格斗皮演:金田治、山冈淳二
新条强:千叶治郎
芝大造:高品格
芝奈美:红景子
芝由美:加贺由美子
地狱耳平:三上左京(-第21话)
雾岛サオリ:君夕子(第22话・第23话・第26话)
バドーの声:川久保洁
バドーロボット(スーツアクター):山冈淳二、春田纯一ほか
ナレーター:野田圭一
客串
黒田行夫:吉原正皓(第1话・第2话)
伊达:伊吹聪太朗(第1话・第2话)
新条敬太郎:千叶真一(第1话・第2话)
门井:弘松三郎(第3话)
久保社长:早川雄三(第4话)
鸭野牛松:上田忠好(第5话・第6话)
青木:三上刚(第5话・第6话)
林常务:江见俊太郎(第7话)
秋月みね子:城山顺子(第8话)
秋月一郎:松坂雅治(第8话)
秋月二郎:佐藤仁哉(第8话)
叶山博士:田畑孝(第9话・第10话)
交通整理のおじさん:増冈弘(第9话)
イサム:青沼一彦(第11话)
赤松社长:福山象三(第15话・第16话)
リン:锦英(第19话・第20话)
比留间:藤沢阳二郎(第19话)
ヘンリー(「ゼロ」首领):ユスフ・オスマン(第20话)
工作员X3:黒部进(第23话)
工作员N5:山口暁(第24话)
ガードマンの息子:川口英树(第24话)
工作员Y8:日高吾郎(第25话)
三仓医师:宗近晴见(第25话)
青井刑事:成川哲夫(第25话)
雾岛ジョージ:富川澈夫(第26话)
各集
放送日 | 话数 | 标题 | 登场机器人 | 脚本 | 监督 |
---|---|---|---|---|---|
1973年4月5日 | 1 | バドーの杀人セールスマン | ワッカマン(声:八奈见乗児) | 伊上胜 | 奥中惇夫 |
4月12日 | 2 | 目撃者はゼロ | ワッカマン テナガマン(声:水鸟鉄夫) | ||
4月19日 | 3 | 时计発狂事件 | ジリキマン(声:塩见竜介) | 中山昌一 | 折田至 |
4月26日 | 4 | 壁に消えた杀人者 | カメレオマン(声:高田竜二) | ||
5月3日 | 5 | 二重犯人の谜 | ナナツマン (声:矢田耕司) コワシマン (声:肝付兼太) | 上原正三 | 奥中惇夫 |
5月10日 | 6 | 恐怖の死刑マシン!! | コワシマン | ||
5月17日 | 7 | 头上の恐怖!! | ヒコーマン (声:大竹宏) | 中山昌一 | 内田一作 |
5月24日 | 8 | 雷が杀した?! | カミナリマン(声:兼本新吾) | ||
5月31日 | 9 | 电気椅子スパイ!! | コシカケマン (声:细井重之) ハリサスマン(声:加茂嘉久) | 上原正三 | 折田至 |
6月7日 | 10 | バドーのみな杀し作戦!! | ハリサスマン | ||
6月14日 | 11 | バドー基地の秘密!! | ロッカーマン (声:北川国彦) スプリングマン (声:矢田耕司) | 伊上胜 | 奥中惇夫 |
6月21日 | 12 | マザーが狙われる! | スプリングマン | ||
6月28日 | 13 | 悪魔の烟に気をつけろ! | ドクガスマン(声:八奈见乗児) | 中山昌一 | 内田一作 |
7月5日 | 14 | 光る眼の恐怖!! | ガンリキマン(声:水鸟鉄夫) | ||
7月12日 | 15 | 标的は原子番号79?! | ノコギリマン (声:矢田稔) タイホウマン (声:兼本新吾) | 上原正三 | 折田至 |
7月19日 | 16 | バドーから夺え!! | タイホウマン | ||
7月26日 | 17 | 魔の泡に消されるな?! | モグルマン (声:峰恵研) | 中山昌一 | 奥中惇夫 |
8月2日 | 18 | バドーの冷冻作戦!! | レイトーマン(声:大竹宏) | ||
8月9日 | 19 | 沖縄の海に谜を追え!! | ギョライマン (声:北川国彦) カラテマン (声:肝付兼太) | 上原正三 | 折田至 |
8月16日 | 20 | 水爆飞行船 东京へ! | カラテマン | ||
8月23日 | 21 | 恐怖デンネツマン マザー爆沈!! | デンネツマン(声:立壁和也) | 中山昌一 | 内田一作 |
8月30日 | 22 | 恐悪ミサイルマン バドーの正体!! | ミサイルマン(声:纳谷六朗) | ||
9月6日 | 23 | センスイマン 水中の恐怖!! | センスイマン(声:沢りつお) | 奥中惇夫 | |
9月13日 | 24 | バクライマン 焦热作戦!! | バクライマン (声:加藤修) | ||
9月20日 | 25 | 凶悪ガトリングマンのバドービールス作戦!! | ガトリングマン(声:八奈见乗児) | 内田一作 | |
9月27日 | 26 | バドー火星に死す!! | ハグルマン (声:矢田耕司) | 伊上胜 |
主题曲
op
「ロボット刑事」
作词:八手三郎/ 作曲・编曲:菊池俊辅 / 歌:水木一郎
第18、23、24话作为插曲
ed
「ロボット刑事」(第1 - 4话)
作词:八手三郎 / 作曲・编曲:菊池俊辅 / 歌:水木一郎
使用的为全版的第三段
「进め! ロボット刑事」(第5 - 26话)
作词:石森章太郎 / 作曲・编曲:菊池俊辅 / 歌:水木一郎
ブローアップのKは最终回间近に登场したこともあり、オープニング・エンディングに登场することはなかった。
插曲
「ケイは生まれた」
作词:石森章太郎 / 作曲・编曲:菊池俊辅 / 歌:水木一郎
「やって来たロボット刑事」
作词:八手三郎 / 作曲・编曲:菊池俊辅 / 歌:水木一郎
※剧中皆使用纯音乐版
staff
原作:石森章太郎
企画:平山亨・斎藤侑(东映)、别所孝治(フジテレビ)
脚本:伊上胜、中山昌一、上原正三
监督:奥中惇夫、折田至、内田一作
音楽:菊池俊辅
撮影:篠原征夫、原秀夫(プロダクション・ショット)
照明:高桥洋一、安藤真之助
美术:山口熙(エキス・プロダクション)
仕上製作:映広音响
録音:太田克己、成田茂(整音スタジオ)
编集:菅野顺吉、武中昭世、名久井司
効果:协立効果
记録:纪志一子、増田美代子、西村达子
助监督:平山公夫、梅田味伸、高桥正治、长石多可男、萩谷泰夫
进行主任:大里俊博、大竹明男
技闘:风间健、三角修、J.A.C
スタント・カー:幡山忠雄
特撮:内田一作、星野行彦、堀江毅、古市胜嗣、安藤真之助、佐藤浩、平锅功、木村公明、曽根田竹司、江田徳、秋田富士夫
製作担当:伊藤晖雄
衣装:东京衣装
现像:东映化学
协力:东京映像企画、日本娯楽机KK
製作:フジテレビ、东映
影响
这是富士电视台首次播放的以石森章太郎为原作的特摄节目。但石森只是角色设计和几个创意的贡献,以及漫画版的执笔,实际的原作者是东映。也是jac的首部担任动作指导的作品。
在变身英雄成为潮流的当时,主人公是罕见的没有人间体,也没有变身的英雄。本作を企画した平山亨によると、「仆はひねている性分なので、あえて変身しないヒーローをつくってみた」とのことである。企画书には「変身ブームの次はロボットブーム」と记されており、前年に放送开始した『マジンガーZ』の人気も意识していたものとされ、初期案ではKが合体する巨大ロボット・ファーザーの登场も予定されていた。